黒田尚子FPオフィス > ブログ > その他 > 親ががんになったとき、子どもにどう打ち明けたら良いのか?

親ががんになったとき、子どもにどう打ち明けたら良いのか?

みなさん、ごきげんよう。FP黒田です。

日頃、がん患者さんやそのご家族から、さまざまなお悩みをお聞きするのですが、その中に、「子どもに親(自分)のがんのことをどう伝えたら良いだろうか?」というご相談を受けることがあります。

親ががんに罹患して、中・高校生の子どもが不登校になったり、勉強しなくなったりする話も耳にします。それが直接の原因ではないのかもしれませんが、きっかけの一つではあったようです。

私自身は乳がんに罹患したとき、娘はまだ5歳。それでも、子どもは周囲がわさわさしているのを敏感に感じ取るもので、とても不安そうにしていました。

がんのことを伝えようか、どうしようか・・・一瞬悩みましたが、こそこそ隠すのも可哀そうだと思い、告知直後に夫から、「お母さんが病気(がん)なったため、富山の実家から千葉の自宅に戻ることになり、そうなるとお引越しをして保育園のお友達と別れなくてはいけないこと」「お母さんの病気を治すために、家族三人で力を合わせて頑張ろう」みたいなことを娘に言い聞かせました。

もちろん、どれくらいコトの重大さを理解したのかは定かではありませんでしたが、とりあえずわかった!と大きくうなずく娘。

それでも、私が入院中は不安定になって、「お母さんに会いたい」と急に大泣きすることも。お見舞いに来たときは、子どもながらも、そういうところを見せないようにがんばっている姿が、これまた健気で・・・

それから2年ほど経ち、娘が小学校に入学した頃、「CLIMB(クライム)A child’s support program」というがんの親を持つ子どものためのサポートプログラムを、東京共済病院さんで実施していることを知った私は、娘と2人で参加しました。

プログラムは全6回。このプログラムを提供するための研修を受けた、医療現場のスタッフ(臨床心理士、ソーシャルワーカー、看護師、チャイルド・ライフ・スペシャリスト、医師など)がファシリテーターとなって、実施しておられます。

結果としては、本当に参加して良かった。

なんと娘は、ずっとがんという病気は移るものだと思っていたそう。まるで風邪みたいに。だから、自分もいつかお母さんみたいにがんになるんじゃないかと不安に感じていたというではありませんか!

この2年間。そんな心配を娘にさせていたのかと思うと、本当に辛かったですし、子どもに病気のことをきちんと正しく伝えることの難しさを痛感しました。

普段の娘の様子からは、そんな風に思っていたなんて想像もしませんでしたから。

聞けば、親ががんになったことを自分が悪い子だからだと思っているお子さんも少なくないそうです。

子どもにどんな風に伝えたら良いか困ったら、主治医や看護師、MSWさんなど、専門家から伝えてもらう方法もあると思います。

とくに、思春期など難しい年齢のお子さんは、親の言うことを素直に聞かない・聞けない場合もあるでしょう。この年頃の子どもは、学校の先生や医師など、いわゆる権威のある者の言葉なら聞いたりするのでは?

なお、私と同じように、子どもにどうがんのことを伝えるかお悩みの方は、こちらのHPを参考になさってください。⇒HopeTree(ホープツリー)~パパやママががんになったら~

こちらは、CLIMBプログラムの詳細や実施医療機関の紹介や、がんになった親を持つ子どもをサポートする情報を提供するサイトです。

さらにあれから数年経ち娘は・・・数か月前に、胸の痛みを訴えたことがありました。

ネットで調べると、成長期にある女子にはよくある症状らしいので、大丈夫だよと伝えたのですが、娘は、「きちんと専門家の意見が聞きたい!」と主張し、病院に連れて行けと要求。

診察を受けて、担当医の説明に満足する娘を見て、看護師さんがひとことー「安心するのが一番だからね」

まあ、しっかりした娘に成長してくれて母も嬉しいです(苦笑)。

プログラムのときに娘が作ったお人形

プログラムのときに娘が作ったお人形

ちゃんと裏も色塗りします!

ちゃんと裏も色塗りします!