4/22キャンサーネットジャパン「第一回BECアドバンス講習会」に参加してきました。

4/22キャンサーネットジャパン「第一回BECアドバンス講習会」に参加してきました。

みなさん、ごきげんよう。FP黒田です。

4月22日(土)に、東京八重洲ホールにて、乳がん体験者コーディネーターを対象とした第一回BECアドバンス講習会が行われ、第6期認定者として参加してきました。

BECの認定者は、2017年4月1日現在243名。

私が参加した2010年からWEBでの受講が可能になり、地方在住の方や毎週の参加が難しい方なども受講しやすくなったといいます。

それまでは遠方からでも、東京に通学されていたというから頭が下がりますね。

今回のアドバンス講習会のプログラムは以下の通り。

非常に盛りだくさんの内容で、終日の研修でしたが、あっという間だったという感じ。

ちょこっとした休憩時間にも、おしゃべりに花が咲いて、とってもにぎやかでした。


【プログラム内容】

9:30  開場

9:45  – 10:00   川上 祥子 CNJ事務局長  開会挨拶

10:00 – 10:30  第5期 吉田 久美 氏

        「BECとして病院内で働く中で、心がけていること」

10:30 – 11:00  第8期 真水 美佳 氏

        「再建についての基礎知識」

11:00 – 11:05  ~ 休憩 ~

11:05 – 11:55  近藤 明美 先生 近藤社会保険労務士事務所代表

        「知っておくべき社会保障制度について」

11:55 – 13:00  ~ お昼休み(各自で用意)~

13:00 – 13:50  第3期 山崎 多賀子 氏 美容ジャーナリスト

        「メークアドバイス方法(実技含む)」

13:50 – 14:00  ~ 休憩 ~

14:00 – 14:50  土井 卓子 先生 湘南記念病院乳がんセンター センター長

        「知っておくべき社会保障制度について」

14:50 – 15:00  ~ 休憩 ~

15:00 – 15:50  中村 清吾 先生 昭和大学病院ブレストセンター センター長

        「日本における乳がん治療の変遷と、個別化治療を目指す未来への展望」

15:50 – 15:55  休憩

15:55 – 16:35  中村清吾先生・土井卓子先生・吉田久美子さん・真水美佳さん

        「ディスカッションタイム」 

16:35 – 16:45  川上 祥子 CNJ事務局長  閉会の言葉(集合写真撮影 含む)

17:30-      懇親会(希望者のみ 会費¥4,000くらい)

美容ジャーナリスト山崎さんのメイク実技

土井先生のパワフルなお話。ホンネの話を必死でメモ取り!

持ち時間が大幅に過ぎても、中村先生の乳がん治療の最新事情のお話は続く・・・(笑)

全国で活躍する、乳がん体験者コーディネーター(BEC)と、がん情報ナビゲーター(CIN)の認定者の活動状況は次のとおりです。

BEC・CIN認定者活動状況

 

日本一美味しいと言われる「海苔のり弁」を買ってみました~

みなさん、ごきげんよう。FP黒田です。

今週は、セミナー出張week。月曜日の郡山を皮切りに、火曜日は大阪、水曜日は札幌、木曜日は名古屋と続きました。

出張が多いエリートサラリーマンの方々には、なんてことないスケジュールでしょうが、その合間に、次の講演準備、メールチェック、原稿執筆、スケジュール調整等をしなければなりません。

さらに、中学校1年生の娘の毎日のお弁当の段取りや学校への提出書類の有無の確認、掃除や洗濯といった家事や雑事の指示などなど。

いやあ、本当に働く母は大変です。

そんな出張三昧の日々の中、最近よくやるのが、お土産も兼ねてご当地のお弁当を買って帰ること。

その日の夕食の準備も軽減できるし、甘いお菓子を食べない夫に持ってこいです。

先日の福島・郡山出張の帰りには、「日本一うまい!」と某TV番組で有名タレントさんが絶賛したという「福豆屋」の海苔のり弁(900円也)を買って帰りました。

駅の売店のおばちゃんに、「ホントに、日本一うまいですか?」と聞いたら、苦笑いしていたのがチト気になりましたが(苦笑)。

ほとんど娘が食べましたが、それぞれのおかずが丁寧い作られていて、素直に美味しゅうございました。

 

 

 

 

 

【お知らせ】3/30~4/4お休みしてました!(笑)

みなさん、ごきげんよう。FP黒田です。

3月に小学校を卒業した娘と、3月30日から4月4日まで卒業旅行にオーストラリアに行ってきました。

ケアンズとエアーズロック6日間の旅です。

海外へは、娘が小学校1年生のときに行って以来、まったく一緒に行っていなかったので、何としてもこの時期に行きたいと思っていて、だいぶん前から予約していたものの、案の定、仕事が忙しくバタバタ状態。

準備は、直前までまったくできず、前日にパッキングしていたら、久々に着た娘の洋服が小さくなっていて、プチ慌てました(オーストラリアは季節が逆ですから、持参するのはほぼ夏服のみ)。

加えて、成田で飛行機に乗り込む直前までやっていた仕事も、結局終わらなくて、到着後、観光しながら、原稿を書き上げて、ケアンズから送りました。

担当者さん、すみません。たぶん大丈夫だと思いますが、校正ゲラで再度チェックします(>_<)

そんな状態ですから、HPに「お休みします」のご案内をアップするのも忘れ、娘に「お母さん、連絡つかないと、お客さん困るからダメじゃない!」と叱られました。

ということで、この間ご連絡くださった方がいたら申し訳ございません。(苦笑)

オーストラリア、楽しかったですよ!

ガイドさんに、向こうのライフスタイルについてもイロイロ面白いお話を聞いてきたので、またどこかで書きたいなあ、なんて思ったりしています。

ケアンズの世界遺産グリーン島。緑の向こうを抜けると・・・

まさにエメラルドグリーンの海。遠浅で、子どもでも安心して遊べる

ウルル=カタ・ジュタ国立公園。名物という、ちっちゃな蠅がまとわりついてきて、すごい!!!

マウントオルガを前に、娘と二人

日没まで、ずっとみんなで見つめる・・・

オーストラリアに来たからには!手前からエミューのソーセージ、カンガルー、クロコダイルテイル。ワニはうまい!

国立がん研究センターがん対策情報センター「患者・市民パネル」に参加します!

みなさん、ごきげんよう。FP黒田です。

2017年度から2年間、がん対策情報センターの「患者・市民パネル」のメンバーとして活動することになりました。

「患者・市民パネル」とは、当センターとがん患者、家族、一般市民との’懸け橋’としての役割を担い、活動することを目的に設けられたものです。

おもな活動は、以下の通り。

●がん対策情報センターが発信する情報に対して意見を寄せる

一般向けに発信する情報が、わかりやすいか、ニーズにあっているか、患者・家族・市民の視点で意見を寄せること。

●これからつくっていく情報発信への協力

今、不足している情報は何か、どのように提供すればよいのか、アンケート調査への回答や検討会などを通じた提案や意見交換を行うこと。

●がん対策情報センターが発信する情報の普及活動への協力

がん研究センターが行う講演会、研修会の案内、冊子やホームページなどの情報について、知り合いや関わりのある患者会などでの情報提供などの可能な範囲での協力を行うこと。

「患者・市民パネル」について、詳しくは、こちらをご参照ください。

今年は6月に、第三期がん対策推進基本計画が策定される予定で、現在、国のがん対策推進協議会で議論が進められています。

がん対策推進基本計画は、国のがん対策の指針ともいえる「がん対策基本法」に基づき、がんによる死亡率減少などの目標や重点課題を示した国の計画で、各都道府県が定める計画の基本となるものです。

これらも踏まえ、今後、弊所ブログでも、「患者・市民パネル」としての活動についてご案内することになると思いますので、どうぞ宜しくお願いします!