ライフネットジャーナル「就業不能保険選びのポイント②【保険なるほど相談室】Vol.11」に登場
-
2022年2月18日ライフネットジャーナル「就業不能保険選びのポイント②【保険なるほど相談室】Vol.11」に登場
-
2022年2月17日日本生命仙台支社「乳がんセミナー」の講師を担当
-
2022年2月14日ライフネットジャーナル「お金にも“働いて”もらう時代の、資産運用の3つのポイント【FP黒田の人生相談】」に登場
-
2022年2月08日ライフネットジャーナル「就業不能保険選びのポイント①【保険なるほど相談室】Vol.10」に登場
-
2022年2月05日日経新聞2/5朝刊マネーのまなび「がん費用、保険での備え方」にコメントが掲載
-
2022年1月26日SBI損保特設コラム「【第12話】がんのステージ(病期)で治療費はどう変わるのか?」を寄稿
-
2022年1月25日PRESIDENT Online 「「10年にわたる介護で900万円の持ち出し」会社と妻に借金した50代管理職を待ち受ける老後崩壊」を寄稿
-
2022年1月20日FPI-J生活経済研究所長野「がん保険の「3ヶ月」の空白期間を心配しなくても済む!?」を寄稿
-
2022年1月15日パルシステム共済連通信2022年1月2回号『~びぃあらいぶ~どうする親の介護』でコメントが掲載
-
2022年1月07日マネー現代「産後うつ、帝王切開なども保障…? いま「妊婦さんにおススメの医療保険」全実名」を寄稿
-
2022年1月04日ビジネスジャーナル「黒田尚子の『足るを知る』のマネー学 「妻が年収100万円超えてでも社会保険に加入すべき5つの大きなメリット」 を寄稿
-
2021年12月30日第一生命オウンドメディア「ミラシル」の座談会に参加
-
2021年12月27日家庭画報2022年2月号「知っておきたい認知症介護の話(実用編)」特集でコメントが掲載
-
2021年12月24日週刊ポスト2022年1/1・7号「大負担増時代に「資産寿命」を延ばす方法」特集でコメントが掲載
-
2021年12月21日週刊女性2022年1月5・11日号「「女性のがん」でかかるお金は医療費だけじゃない! かかった後の保険はなぜ必要?」に寄稿
-
2021年12月14日富山銀行さま主催若手行員向け預かり資産研修の講師を担当
-
2021年12月13日PeerRing「女性のがん、かかった後の保険はなぜ必要?」に寄稿
-
2021年12月13日徳間書店タウンムック「NEWよい保険・悪い保険2022年版」にコメントが掲載
-
2021年12月11日日経新聞12/11朝刊マネーのまなび「介護、保険外サービスを活用」にコメントが掲載
-
2021年12月09日朝日新聞12/9朝刊「国保料の軽減、「病気離職」は対象外? 原則は倒産・解雇、職探しが要件」にコメントが掲載